
2018年〜成人の日振り返り〜
2018年の成人式による営業も、無事終わりました^ ^!!
なんと横浜は新成人の方が全国最多の人数だったそうですね^ ^!
みんな成人式に向けて一生懸命練習してきて、達成感あり、課題や反省点もありと、充実した時間を送れたのでまた次回に活かしていきたいところです^ ^
ようやくこれで年末、成人式の最大イベントを終えたのですこーしのんびりする時間ができそうです^ ^
何度も言いますが、僕らにとっては1年に1回の行事でも、新成人の方達は一生に一度の大切な日。
僕らも一発勝負の責任と意気込みを持って望まなければいけません。
そして、家帰ってテレビをつければ信じられないニュースが。。。
成人式着物着付けレンタル会社「はれのひ」の夜逃げ、計画倒産のニュース。
お客様はその会社を信頼し、おばあちゃんから繋がってきた大切な着物を預け、多額のお金を払い、当日を待っていたはず。
それなのにこの仕打ち。。。
しかも「はれのひ」は、横浜に直営店がある模様。
せっかくの晴れの舞台に、涙を流す子達を見るといたたまれない気持ちになりました。
そんな中、急遽立ち上がったのが近くの美容師や着付け屋さん。
予約が混雑で忙しい中出来るだけの新成人のヘアを担当したサロンや、事態を聞きつけてボランティアで駆けつけた美容師さんや着付けの先生方。
参考リンク⇒http://m.huffingtonpost.jp/2018/01/08/furisode-seijin_a_23326829/
(振袖業者被害者に、救済の動き)
素晴らしいスピードの連携で式になんとか間に合った子達も多く、本当に感動です。
もちろん、間に合わなかったり、ショックで帰宅してしまった子達もいるでしょう。
こんなこと二度とあってはならない。
きっとこういった業者の信用が無くなり、来年はさらに美容室や町の着付け屋さんへの需要も高まると思います。
僕にできる事は、結局は変わらず一生懸命やるべき事をやるだけだと思う。
ただ、今よりもさらに責任と信念を持って、取り組んでいかなければならないと思わされる出来事でした。
こんな最低な事をする人もいれば、団結して助けてくれる素敵な人達もいる。
僕も後者でいれるように、精進しなければならないですね。
さて、最後になりましたが成人の日の早朝のセットの模様と、スタイルをいくつかのせておきたいと思います^ ^
日も登らないうちからセット面いっぱいというのも、成人式ならでは^ ^
今年も去年に引き続きダウンスタイルの要望が多かったですね!
流行を取り入れつつ置物に合うようにセットさせてもらいました^ ^
他にもグラデーションカラーを生かしてのアップや、ビビットなカラーでのセットの方も多く見られました^ ^
その年その年で「トレンド」だったり「スタイル」も、微妙に変化しているのが見て取れるので、非常に勉強にもなります^ ^
今年は早めに終了したので、昼まで通常営業をしたあと、解散^ ^
そのあと後輩達と打ち上げして帰りました^ ^
日の高いうちから飲む、この非日常もたまにはいいものですね^ ^
改めまして新成人の方々、おめでとうございます^ ^!!

↓ご予約はコチラ↓
045-367-0399
いまなら「このブログを見た!」で無料ヘッドスパをサービス☆
※小澤指名のみ限定となりますのでご注意ください

